日语学习 | 【対応・対処・対策】的区别和用法

2023-10-05 16:07 小和酱
545

图片


    大家在日语学习过程中总是会遇到一些词义相近的词,它们的中文解释大致相同,但在日语的语句和表达中往往存在着一些细微的差别。
    今天小和酱就来跟大家一起分析一下:【対応・対処・対策】的区别和用法。

图片




词义解释






対応(たいおう)
解释①:
    对策、应对,针对对方的态度或情况采取行动。
    相手応じ物事をすること。
例句:
事態対応して方針変える
(针对事态改变方针)
時局対応する
(应对时局)
対応
(应对方案)
問題をしっかりと解決するには、突然のアクシデントに対応できるをつけなければいけない。
(要切实解决问题,就需要具备应对突发事故的能力)

解释②:
    相对,互相对着。两个相关的事物互相对应或适应。
    互い向かい合っていること。つの物事互い一定関係にあること。
例句:
日本正月対応する欧米休みはクリスマス休暇である。
(与日本正月对应的欧美假期是圣诞假期)

解释③:
    相互平衡
    互い釣り合うこと。
例句:
◆ その歌手人気対応する実力はなくて、がとても下手だ。
(那位歌手并没有与人气相匹配的实力,歌唱技术也一言难尽)






対処(たいしょ)
解释:
    针对某事采取适当的处理方式。
    ある対し適当処置をとること。
例句:
困難事態対処する
(应对困难的事态)
合わせ難局対処する
(齐心协力应对困难局面)
発作起こしたら、呼吸がしやすくなるようにボタンを開けるといった対処をする必要がある。
(哮喘发作时,需要马上采取应对措施,如采取解开病人衣服纽扣等手段方便其呼吸)






対策(たいさく)
解释:
    面对问题或事件,所采取的方法和手段。
    相手事件様子などに応じ立てる処理手段
例句:
対策講ずる
(采取对策)
対策をたてる。
(制定对策)
◆ 人身事故対策
(人身伤亡事故处置预案)
事件起きないように、々な対策考えているがいまいちパッとしない。
(为预防事故发生,我每天都在考虑各种应对方案,但还是没有很好的想法)





用法上的区别


① 対応
    某事发生后,为改善局面,而针对当时的状况或人物采取相应的反应或行动。(有反应但不一定有动作)
例:
彼女はどんな相手のクレームでも上手く対応できるので、見習いたいものだ。
(无论是什么顾客的投诉她能熟练应对,值得我们学习)

② 対処
    某事发生后,为应对事物或情况的变化而采取某些处理手段。(有动作)
例:
問題起きたときの対処間違ってしまうと、厄介なことや余計なことを招いてしまうよ。
(出现问题时如果搞错了处理手段,很可能会导致麻烦事情发生)

③ 対策
    某项情况发生前,先根据人物或事件情况采取相应的手段或方法。(事前预防措施)
良い対策考えないと、実行しても意味もない。
(如果不考虑良好的应对措施,就算付诸实践也毫无意义)





举例分析


    把这三个词对比起来看是不是理解一点他们的区别了?
    下面我们来举几个例子,把这三个词带到具体场景里再来区分一下。



01

案例一:


    某饮食店收到客人的投诉,说盒饭里面没有放筷子:
1、対応:听电话、道歉、说明忘记放筷子的理由等。(应对,但可能只是听取意见,有所反应,不一定有动作)
2、対処:直接到客人的家里赔礼道歉、送上补偿的礼品等。有动作,采取具体应对行动)
3、対策:为了这种状况不再发生,吸取以前的教训,制定预防发生失误的对策与方案。(针对日后隐患采取预防措施)

02

案例二:


   某公司员工接到投诉电话:
1、苦情対応する应对投诉,可能只是听听或者回应一下,不一定会采取行动。
2、苦情対処する处理投诉,会采取相应行动。

03

案例三:


    关于酒店/餐厅接待顾客的服务:
1、おさんに対応する接客,比如在收银台收银、在餐厅为客人下单、客人投诉时听取意见或退款等。还有一个描述这类动作的词:「接客対応」。
2、おさんに応対する面对客人,比如接客礼仪等,比如客人来访,前台对其进行回应,不包括其他相应措施。还有一个词:「接客応対」,指接客礼仪。
3、おさんに対処する(×):处理顾客,对顾客采取相应行动?这种用法很少出现,除非是解决醉酒闹事的客人等情况。


    以上就是【対応・対処・対策】的区别和用法总结,大家还有任何疑问,或者想要小和酱总结和分析的知识点,可以直接私信告诉小和酱哦~